動画配信サービスも現在は10以上のサイトがあり、どう選んでいいかわからないという方も多いと思います。
当記事では「TELASA(テラサ)」という動画配信サイトについてできるだけわかりやすくポイントを絞って解説しております。
動画配信サイト選びの参考にしていただければ幸いです。
TELASA(テラサ)のサービス内容
見放題プラン
月額料金 | 618円(税込) |
作品数 | 見放題作品1万本、有料レンタル作品も多数あり |
無料お試し期間 | 15日 |
TELASA(テラサ)は、旧ビデオパスという動画配信サイトがリニューアルの際に名称も変更したものです。
利用するにはau IDを作成する必要がありますが、auユーザー以外の方も利用できます。
正直、上記表のサービス内容だけ見てもどこがいいのかまったくピンとこないと思います。
ちなみに、[auvideopass]はどんな方におすすめかをごくごく簡潔に言いますと、
月額見放題で色々観れる&新作映画を毎月1本は観たいという方にもってこいな動画配信サイト
です。
以下では、私が実際TELASA(テラサ)を利用してみて感じた「4つのおすすめポイント」と「3つの残念ポイント」を紹介させていただきます。
[TELASA(テラサ)]4つのおすすめポイント
TELASA(テラサ)は月額料金が安い
TELASA(テラサ)を含む主な動画配信サイトの月額料金は以下のとおりです。
動画配信サイト | 月額料金 |
500円(税込)※年額だと4,900円 | |
[dtv] | 550円(税込) |
[auvideopass] | 618円(税込) |
[FOD] | 976円(税込) |
[hulu] | 1,026円(税込) |
[NETFLIX] | 990円 / 1,490円 / 1,980円(税込) |
[tsutaya] | 1,026円(税込)〜 |
[U-NEXT] | 2,189円(税込) |
上記表の動画配信サイトの名前をクリックすると各サイトにジャンプできます。
単純に月額料金だけを比較してみてもamazonプライム、dTVに次ぐ、かなり安い値段設定ですね。
しかし、TELASA(テラサ)は月額料金が安いだけではありません。
amazonプライムやdTVにはない付加価値があるんです。
その付加価値とは、
TELASA(テラサ)は毎月動画視聴ポイントがもらえる
TELASA(テラサ)の見放題プランに加入すると、毎月550コインがもらえます。
この「コイン」というのはTELASA(テラサ)独自のポイントで「ビデオコイン」と呼ばれています(1コイン=1円)。
ビデオコインはレンタル作品を観るために使うポイントなのですが、このコインを使って最新の映画やドラマを観ることができます。
最新の映画のレンタル価格がだいたい550円なので、550コインを使えば
毎月1本最新の映画やドラマを観ることができるのです。
amazonプライムもdTVも月額料金は安いですが、最新の映画やドラマは別途料金を払わないと観れません。
「月額618円(税込)で見放題作品がいろいろ観れて、さらに最新の映画が1本観れる」
この1点だけでTELASA(テラサ)を利用する価値があります。
ちなみに毎月もらえるビデオコインは翌月の末まで繰り越すこともできます。
「今月は忙しくて新作映画が観れない」ということがあっても安心です。
※初回のポイント付与は無料お試し期間終了後、その月の残りの日数で日割りしたものになります。
TELASA(テラサ)はマルチデバイス&ダウンロード再生が可能
マルチデバイス
というのは、スマートフォンやタブレット、パソコン、テレビなどでも、同じサービスやコンテンツを利用できることです。
テレビでの再生も可能ですが、以下の機器のどれかが必要です。
・Apple TV
・Chromecast
・Google Home
・Amazon Fire TV
ダウンロード再生
というのは、観たい作品を事前に端末にダウンロードしておくとネットが繋がっていない状況でも作品を観ることが可能になります(他社ではオフライン再生と呼ばれたりしています)。
ストリーミング再生時の画質をHDにすると、大量のパケット通信が発生するので、外出時には事前に作品をダウンロードしておくと通信料もかからず大変便利です。
ちなみに、同一の機器に25作品までダウンロードが可能です。
TELASA(テラサ)はauユーザーならさらにお得に
TELASA(テラサ)はKDDI株式会社が運営しているということもあり、auを利用している方がより便利に使えるようになっていると感じています。
ここではauユーザーがどうしてお得なのかを紹介します。
有料レンタル作品をWALLETポイントで観ることが可能
auを利用しているとWALLETポイントというものが貯まります。
ポイントの貯め方はいろいろありますが、一番メジャーなのがauの携帯電話の利用や、auひかりの固定電話を利用する方法です。
このWALLETポイントを有料レンタル作品の視聴に使うことができるんです。
WALLETポイント、貯めたままで使っていない方が意外と多いです(かくいう私もそうでした)。
一度自分のポイントがどれくらい貯まっているのか確認してみてください。
もし使い道がないのであれば、TELASA(テラサ)で有料作品の動画視聴に使えてすごく便利ですよ。
auふらっとプラン25 Netflixパック利用者はTELASA(テラサ)の見放題プランに登録不要
auの料金プランに「auふらっとプラン25 Netflixパック」というものがあります。
このプランを利用するとNetflixだけでなくTELASA(テラサ)も利用できちゃうんです。
「Netflixパック」という名前なのでNetflixだけ利用して、TELASA(テラサ)は利用していないという方もいらっしゃるかもしれません。
ネットフリックスは独自の作品も多数あり、ラインナップもかなり豊富ですが、最新の映画やドラマはあまり観れません。
TELASA(テラサ)を利用して、毎月もらえる550コインで最新映画を観たり、ネットフリックスにはない見放題動画を観て楽しまないと損ですよ。
TELASA(テラサ)]3つの残念ポイント
TELASA(テラサ)を利用してみると、やはりいい点だけというわけにもいきません。
「ここがもうちょっとよくなればいいのに」という部分があったので改善希望もこめて紹介させたいただきます。
TELASA(テラサ)は見放題作品の配信数が少ない
動画配信サイト | 見放題作品数 |
約26,000本 | |
[dtv] | 約120,000本 |
[auvideopass] | 約10,000本 |
[FOD] | 2,000本以上 |
[hulu] | 約50,000本 |
[NETFLIX] | 非公開 |
[tsutaya] | 約10,000本 |
[U-NEXT] | 約80,000本 |
上記表の動画配信サイトの名前をクリックすると各サイトにジャンプできます。
U-NEXTやdTVに比べると、現時点では見放題作品数が少ないです。
ただ、見放題作品が他と見劣りするかというとそうではありません。
過去人気のあった作品や話題になった作品もたくさんありますし、作品の入れ替えも頻繁に行なっています。
また、他社では観ることのできない作品も多くあります。
特に特撮もの、戦隊ものやミュージカル、お笑い芸人のライブなどが豊富です。
TELASA(テラサ)は会員登録していなくても見放題の作品ラインナップも見れるので一度ホームページでご覧になっていただくとご自身の好みにあってるかどうかおわかりいただけると思います。
TELASA(テラサ)は4Kコンテンツが少ない
TELASA(テラサ)は基本的に標準画質とHD画質の作品が多く、フルHD画質や4K画質に対応しているものがまだまだ少ないのが現状です。
大画面で超美麗な映画を楽しみたいという方には向かないかもしれません。
タブレットやスマホ、PCで楽しむには画質が悪いという印象はないですしテレビ画面で観ても不満は感じませんでした(個人的な感想ですが)。
今後、フルHD画質や4K画質に対応した作品も増えていくと思いますが現時点では少し残念なポイントだなと思います。
画質については利用する方によって満足できる・できないがはっきり分かれると思います。
TELASA(テラサ)の見放題プランには15日の無料お試し期間があるので、その期間中に動画を視聴して確認すると自分の視聴環境に合うかどうか試せるのでいいですね。
字幕・吹き替えの切り替えができない
これは私が使っていて感じたことなのですが、映画を観る際に字幕と吹き替えの切り替えができないのが地味に不便だなと思いました。
他の動画配信サイトは1つの映画で字幕にしたり吹き替えにしたりと切り替えられるのですが、TELASA(テラサ)はそれができません。
「吹き替えで観ていたけどちょっとイメージと違うので字幕にしたい」と思う映画がたまにあります。
そういう時に切り替えられないのがちょっと不便でした。
有料レンタル作品だと字幕と吹き替えを切り替えるなら、もう一度課金しなくてはならないのでもったいない。
映画館での鑑賞を考えると当然なんですけどね。
まとめ
TELASA(テラサ)なら
・月額料金が618円(税込)ととても安い
・550円分の動画視聴ポイントが毎月もらえるので毎月最新の映画が1本観れる
・マルチデバイス対応
・ダウンロード再生可能(最大25作品)で、wifiが繋がらないところでも通信料を気にしないで観れる
・auユーザーならWALLETポイントを有料レンタル作品の動画視聴に使えるのでさらにお得
・auふらっとプラン25 Netflixパック加入者は申し込みしなくてもTELASA(テラサ)が利用できる
という非常にコスパに優れた動画配信サービスなので、映画好きな方ならきっと満足できると思います。
[auvideopass]の見放題プランを初めてご利用するかたは初回15日間無料でご利用できますので、一度試しに使ってみることをおすすめします。
[PR]見放題プランを30日試してみる
[auvideo_adbtn]